Q&A(よくある質問)
家庭用
Info&News
- 2017/12/28 11:00 フリーダイヤルの不具合について
- 2015/09/17 17:44 SDS検索の不具合について
- 2015/01/08 17:13 接着剤には有効期限があります
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 系統別 』 内のFAQ
-
PPXセットのプライマーが出てこない。ペンを振っても音がしない。
プライマーは無色透明なため、目視では分かりづらい場合があります。 新聞紙などの薄紙に線を引くと、液が出ているのがご確認頂けます。 また、中の液体はフェルトに含浸されていますので、容器を振っても音はしません。 詳細表示
- No:1449
- 公開日時:2015/10/13 15:23
- カテゴリー: 難接着用PPX
-
生地全体が液だれせず濡れる程度にムラなくスプレーしてください。液だれするとシミ・ムラの原因になります。スプレーする対象製品の厚さ、吸い込みやすさから、スプレー量を調節してください。厚手の生地の場合は全体に染み込ませるように噴き、ポリエステル等の薄手の化繊は液だれに注意してムラなくスプレーしてください。 乾燥後... 詳細表示
- No:1805
- 公開日時:2017/07/11 09:52
- カテゴリー: 防水スプレー
-
65cmのカサで約4.7本分です。 繊維の種類・厚さによって使用量は異なります。 詳細表示
- No:1806
- 公開日時:2017/07/11 09:52
- カテゴリー: 防水スプレー
-
カートリッジタイプのシーリング材は、どのようにして中身を出せばよいか。
カートリッジの容器は手で押し出すことは出来ません。コーキングガン(カートリッジガン)をご使用ください。 コーキングガンは、ホームセンターなどシーリング材を販売しているお店で購入できます。 詳細表示
-
シーリング材はそのままの状態で使用するように作っているため、希釈することはできません。 詳細表示
-
シーリング材はペースト状なので、たとえば1mm程度の細いひび割れには充填できません。その場合は、ひび割れの上に3mm以上の厚みを持たせて塗ってください。 薄く塗ると接着性や耐候性が得られなかったり、硬化不良で汚れが発生する原因になります。 詳細表示
-
酢ビ溶剤系接着剤は、外部では充分な耐水性が確保出来ません。 屋外用途には、接着する素材や部位によりますが、PM165-Rなどが適しています。 参考ページ PM165-R(家庭用) コンクリメント(家庭用) 詳細表示
- No:617
- 公開日時:2015/10/29 18:05
- カテゴリー: 溶剤形樹脂系接着剤 , 木材全般(木部補修含む)・コルク
-
塩ビパイプ用でパイプを接着した後、どれくらいで水を流せるか。
約24時間(気温23度の場合)は使用しないでください。 接着剤中の有機溶剤が残っていると、水道水に混入する恐れがあるためです。 参考ページ 塩ビパイプ用(家庭用) 塩ビパイプ用(工業用) 詳細表示
-
CL-7Nや床用EM341がご使用頂けます。下地は木質でもコンクリートでも可能です。 参考ページ CL-7N 詳細表示
- No:626
- 公開日時:2015/10/29 18:05
- カテゴリー: 水性接着剤(木工用、605など) , クッションフロア/タイルカーペット/ニードルパンチ
-
混合直後はパサついていますが、練っていると指に吸い付くようになります。 硬い場合は練る前にビニール袋に入れ、お風呂くらいの温度で湯煎して予め柔らかくしてください。 冷たい金属はパテの馴染みが良くない場合があります。ドライヤーで温めると効果的です。 詳細表示
系統別
セメダイン接着技術相談センターへのお問い合わせ
上記Q&Aで解決できない製品に関するお問い合わせは、接着技術相談センターまでお寄せください。

※営業時間
10:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日を除く)
※お客様とのお電話は、応対品質向上のため、録音させていただきます。