Q&A(よくある質問)一般用
Info&News
- 2017/12/28 11:00 フリーダイヤルの不具合について
- 2015/09/17 17:44 SDS検索の不具合について
- 2015/01/08 17:13 接着剤には有効期限があります
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 系統別 』 内のFAQ
-
バスコークNの硬化時間は湿度、温度で変わります。 表面に厚く皮張りすれば、入浴は可能です。目安は、夏季で6時間以上、春秋季で10時間以上、冬季で12時間以上です。 ただし、その場合でも奥の方は未硬化なので、最低でも24時間以上は触れないようにしてください。 参考ページ バスコークN 詳細表示
-
ウッドシールはシーリング材であるため、硬化後もゴムのように柔軟です。 木工パテAは硬化後爪が立つくらいの硬さになります。 施工後サンディングなどの加工をする前提であれば、木工パテAの方が適当です。 参考ページ ウッドシール 木工パテA 詳細表示
- No:1685
- 公開日時:2015/11/06 13:27
- 更新日時:2019/01/22 15:16
- カテゴリー: シーリング材全般 , 木工パテ , 木材全般(木部補修含む)・コルク , 加工性
-
プラダンは、ポリプロピレン樹脂でできている場合が多く、一般的な接着剤では接着できません。 超多用途接着剤スーパーXハイパーワイドや瞬間接着剤PPXセットが適しています。 又、開閉を繰り返すような場合は、仮止めとして貼ってはがせる弾性粘着剤BBXが適します。 参考ページ スーパーXハ... 詳細表示
-
2液アクリル系接着剤メタルロックY600シリーズは、高強度・常温速硬化型接着剤です。 一般用はメタルロックP25gセット、工業用はY600シリーズになります。 ※Pはブリスターパック包装の略です。 詳細表示
- No:1722
- 公開日時:2016/01/22 19:24
- 更新日時:2017/12/22 09:40
- カテゴリー: 反応形アクリル系(メタルロック) , あ~ん(カタカナ含む)
-
スーパーXハイパーワイドはポリエチレン・ポリプロピレンにも使えますが、それ以外の素材は一般にスーパーXの方がよく接着します。 詳細表示
- No:1451
- 公開日時:2015/10/13 15:39
- カテゴリー: スーパーX
-
未硬化の状態でしたら、小麦粉を付けて擦ってください。粉を落とし、練り歯磨きを付けて付着している接着剤と擦り合わせた後、お湯で洗い流してください。 練り歯磨き単独でも効果があります。 べたつきが残る場合、食用油や化粧オイルを軽くまぶしてから石鹸で洗い流してみてください。 硬化後は、手からは汗や... 詳細表示
-
バスコークNは古くなると硬化が極端に遅くなる傾向があります。 常温保管、未開封で製造日から18カ月が有効期限の目安です。 製造後2年を過ぎた製品で、数日たっても表面に触れると液が付く場合には、バスコークNを取り除き、打ち直しをご検討ください。 長期保管した製品は、固まっていなくても使用しないでく... 詳細表示
- No:869
- 公開日時:2015/10/29 00:00
- 更新日時:2017/12/19 15:55
- カテゴリー: バスコークN
-
均一に混合されていない場合にこのような状態になります。混ぜ合わせる際は棒状のものは使用せず、付属のヘラを用いてすくうように混合してください。 詳細表示
- No:669
- 公開日時:2015/10/29 18:05
- カテゴリー: エポキシ系接着剤(エポキシパテはパテの項) , 混合/塗布
-
簡単にはがす方法はありませんが、以下の方法をお試しください。 シンナー類に漬けると接着部がふやけ、はがしやすくなります。 ※通常日単位の浸漬が必要です。 ※シンナーや熱が接着物にも影響を与える可能性がありますので、剥離方法はよく手順を検討してください。 接着物に熱をかけることができる場合は、120... 詳細表示
-
これらの素材は瞬間接着剤PPXセットまたは、超多用途接着剤スーパーXハイパーワイドで接着可能です。 PPX(家庭用) スーパーXハイパーワイド 詳細表示
- No:1817
- 公開日時:2017/12/13 09:41
- カテゴリー: スーパーX , 難接着用PPX , ポリエチレン/ポリプロピレン/ポリアセタールなど