Q&A(よくある質問)
家庭用
Info&News
- 2017/12/28 11:00 フリーダイヤルの不具合について
- 2015/09/17 17:44 SDS検索の不具合について
- 2015/01/08 17:13 接着剤には有効期限があります
キーワード検索
『 硬化の速さなど 』 内のFAQ
4件中 1 - 4 件を表示
≪
1 / 1ページ
≫
-
残念ながらシーリング材の硬化を早めるのは難しいです。 湿気がシーリング材の表面から取り込まれることによって内部が硬化していきますので、ドライヤーを当てると湿気が飛ばされ、逆効果になることもあります。 詳細表示
- No:540
- 公開日時:2015/10/29 18:05
-
5℃~35℃位です。冬季は特に硬化が遅くなります。5℃以下の環境での使用はお薦めできません。 詳細表示
- No:517
- 公開日時:2015/10/29 18:05
-
バスコークNの硬化時間は湿度、温度で変わります。 表面に厚く皮張りすれば、入浴は可能です。目安は、夏季で6時間以上、春秋季で10時間以上、冬季で12時間以上です。 ただし、その場合でも奥の方は未硬化なので、最低でも24時間以上は触れないようにしてください。 参考ページ バスコークN 詳細表示
- No:520
- 公開日時:2013/04/22 18:05
-
木工用より速く乾くのが木工用速乾です。当社比で約2倍の速さになります。 参考ページ 木工用 詳細表示
- No:500
- 公開日時:2015/10/29 18:00
4件中 1 - 4 件を表示
セメダイン接着技術相談センターへのお問い合わせ
上記Q&Aで解決できない製品に関するお問い合わせは、接着技術相談センターまでお寄せください。
0120-58-4929

※営業時間
10:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日を除く)
※お客様とのお電話は、応対品質向上のため、録音させていただきます。