Q&A(よくある質問)
家庭用
Info&News
- 2017/12/28 11:00 フリーダイヤルの不具合について
- 2015/09/17 17:44 SDS検索の不具合について
- 2015/01/08 17:13 接着剤には有効期限があります
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 用語 』 内のFAQ
-
シーリング材に表示されている、NB(ノンブリード)とはどういう意味か。【用...
ブリードとは、可塑剤などの配合成分が表面ににじみ出ることをいいます。ブリード物は、上に塗装した場合に、塗膜を溶かしたり、シワを発生させたり、べたつきで汚れを生じさせます。 ノンブリード(NB)はブリード物を析出させないタイプで、塗装を前提にした施工に適しています。 参考ページ S700NB、ウレタン... 詳細表示
-
シリコーンと変成シリコーンの違いは何か。 【用語】変成シリコーン
最大の違いは、シリコーン系は塗料がのらず、変成シリコーン系は塗料がのるという点です。 そのため外壁など塗装が必要な箇所は変成シリコーン系が使われます。 シリコーン系は耐水性に優れるため、浴室や水に浸かる箇所に使われます。 またガラスの目地はシリコーン系が使われるのが一般的です。 名称はよく似ていますが、変... 詳細表示
-
シーリング材は必ずプライマー(下塗り剤)を使用する必要があるか。
個人的な補修用途など、わずかな補修の場合はプライマーを使用しなくても構いません。 経年で安定した接着性を得るためにはプライマーを使用してください。 プロはプライマー工程を丁寧に行います。 【専用プライマー】 変成シリコーン系専用⇒MP-1000 ウレタン系用⇒MP-2000 シリコーン系専用(... 詳細表示
-
連続120℃程度の条件で使用可能ですが、各種負荷条件や使用環境によりますので、一概には何℃と言えません。 実際の使用条件を考慮した確認をしてください。 参考ページ スーパーX(家庭用) 詳細表示
-
短時間では最高で120℃(3000金属用)ですが、通常は80℃程度です。 参考ページ 3000金属用(家庭用) 詳細表示
-
エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂の略称です。靴のクッション層、コーナー部の緩衝材、バスマット、パズルマットなどに使用されます。 着きにくい素材なので、サンドペーパー掛けをして接着性を改善してから貼ってください。 BBXで、緩衝材やマットの風合いを損なうことなく接着できます。UT100B(家庭用はUT110)... 詳細表示
- No:982
- 公開日時:2015/10/28 18:05
- 更新日時:2019/02/22 16:43
- カテゴリー: EVA(エバ)
-
耐熱性の目安となるガラス転移温度は約60℃ですが、約100℃は耐えられます。 耐熱性を必要とされる場合は、エポキシパテの耐熱用をご使用ください。この製品は連続で200℃まで耐えられます。 参考ページ エポキシパテ(家庭用) 詳細表示
-
瞬間接着剤を使用し、接着部の周辺が白くなった。 【用語】白化現象
白化は、揮発した成分が空気中の水分と反応して付着したものです。 はみ出さないように塗付・貼り合せることが対策になりますが、硬化が遅いゼリー状の製品はそれでも白化する事があります。 白化物は、擦って除去することが可能です。 参考ページ 3000RXFハイスピード(家庭用) 詳細表示
-
スーパーXは、塗布してから貼り合わせまで、必ず一定時間放置しなければならないか。
必ずしも必要ありませんが、金属やプラスチックなど湿気が透過しない材料同士の場合はすぐに貼り合せると、湿気が足りず内部が硬化するのに時間がかかることがあります。その場合には、30秒程度放置して貼り合わせてください。 ※必要な放置時間は、スーパーX各シリーズ品により異なりますので、取り扱い説明書を参考にしてください... 詳細表示
-
表記がないものについてはお手間おかけします。お問い合わせの多い製品についてご説明します。 なお、製品容器・台紙・箱に表示・説明している色や印刷された色見本は実際の製品の色とは差異がありますことをご理解ください。 3000シリーズ(瞬間接着剤):無色透明 ※はみ出し部は気泡や厚さの影響で半透明~白くなること... 詳細表示
- No:758
- 公開日時:2013/08/19 19:11
- 更新日時:2018/01/22 10:13
- カテゴリー: 色
セメダイン接着技術相談センターへのお問い合わせ
上記Q&Aで解決できない製品に関するお問い合わせは、接着技術相談センターまでお寄せください。

※営業時間
10:00~12:00、13:00~17:00(土・日・祝日を除く)
※お客様とのお電話は、応対品質向上のため、録音させていただきます。