「ごみ」の検索結果 2 件 1 ~ 2 件目を表示
- 不要になった製品の廃棄方法
- 【中身が出るもの】屋外など風通しのよい場所で新聞紙等に出し、硬化後廃棄してください。【チューブ・カートリッジなどで中身が硬化しているもの】そのまま廃棄してください。いずれもプラスチックごみ扱いになりますので、自治体によりますが、燃えるごみとして処理されることがほとんどです。【スプレーで中身が出てこないもの】屋外など風通しのよい場所で、ガス抜き器で缶に穴を空けて廃棄してください。内容物が飛び散...
カテゴリー:
廃棄
- 新品の瞬間接着剤なのに中身が出てこない。
- 一般用の3000シリーズは、安全面から針ピンを使用せずに開封できるよう工夫されています。まず、水道の栓を閉めるようにフタを最後まで締め込むと金属チューブに穴が空きます。それからフタを取ればそのまま使える状態になっています。製造後長期間経過している製品の場合は、保管条件により中身が固まっていることがあります。元の液状に戻すことはできないため、廃棄してください。
カテゴリー:
瞬間接着剤全般
開け方
保管/有効期限
上記Q&Aで解決できない製品に関するお問い合わせは、接着技術相談センターまでお寄せください。