「はがす」の検索結果 12 件 1 ~ 10 件目を表示
- 接着したものをはがしたい。
- 瞬間接着剤は、瞬間接着剤はがしや除光液、ペイントうすめ液などのシンナー類を浸み込ませて除去してください。スーパーXやシーリング材などゴム状に固まる製品は、カッターで硬化物を切り、残った部分はシンナーで擦り落としてください。エポキシ系接着剤は、200℃程度の高い熱を加え、強い力ではがしてください。いずれも被着材を傷める可能性がありますので、充分にご注意ください。
カテゴリー:
はがす
- スーパーXで接着したものをはがしたい。
- 簡単にはがす方法はありませんが、以下の方法をお試しください。①シンナー類に漬けると接着部がふやけ、はがしやすくなります。 ※通常日単位の浸漬が必要です。 ※シンナーや熱が接着物にも影響を与える可能性がありますので、剥離方法はよく手順を検討してください。②接着物に熱をかけることができる場合は、120℃以上の高温下で、くさびを入れるとはがしやすくなります。③硬化物はゴム状ですので、隙間があればカ...
カテゴリー:
スーパーXシリーズ
はがす
- 瞬間接着剤が手についてしまった。
- 早めにはがす必要がある場合は、以下の方法をお試しください。①薬剤を用いてはがす方法 「アセトン」という溶剤が効果的です。 市販の「瞬間接着剤はがし」(他社品でも可)や、除光液に含まれています。 こちらを付着した個所に付け、ゆっくりともむように動かします。 ※あまり多量に使うと手肌を傷めますので、ご注意ください。②お湯を用いてはがす方法 40℃程度のお湯に手を浸け、ゆっくりともむように動かしま...
カテゴリー:
瞬間接着剤全般
保護具/手に付いた
- スーパーXが手についてしまった。
- 未硬化の状態でしたら、小麦粉を付けて擦ってください。粉を落とし、練り歯磨きを付けて付着している接着剤と擦り合わせた後、お湯で洗い流してください。練り歯磨き単独でも効果があります。べたつきが残る場合、食用油や化粧オイルを軽くまぶしてから石鹸で洗い流してみてください。硬化後であっても、手からは汗や油分が常に出続けるため、代謝で数日で剥がれます。参考ページ スーパーX(家庭用)
カテゴリー:
スーパーXシリーズ
保護具/手に付いた
- 瞬間接着剤を使用した周辺が白くなってしまった。
- 白化現象といい、揮発した成分が空気中の水分と反応して付着したものです。はみ出さないように塗付・貼り合せることが対策になりますが、硬化が遅いゼリー状の製品はそれでも白化する事があります。白化物は、擦って除去することが可能です。参考ページ3000RXFハイスピード(家庭用)
カテゴリー:
瞬間接着剤全般
- ビーチボール・ビニールプールを補修したい。
- 軟質塩化ビニル製であれば、ビニール用で補修可能です。補修方法とコツは以下の通りです。①破損の大きさよりも最低でも3倍の面積の軟質塩化ビニルを用意する。(100円ショップなどで売られているビーチボールなどを切り取って使用する)②塩化ビニルの表面を軽くサンドペーパー掛けする。③汚れを除去して、両面にビニール用を刷り込むようなイメージで塗る。④両面を手で押し付け密着するように貼り合わせる。⑤念のた...
カテゴリー:
溶剤形樹脂系接着剤
プラスチック全般
上記Q&Aで解決できない製品に関するお問い合わせは、接着技術相談センターまでお寄せください。